東京 神田の「ヨガスタジオ/ヨガ」インストラクター養成講座Yoga eliminates stress while putting body and soul on a diet! - "Family Yoga" is in Kanda 〒101-0035 東京都千代田区神田紺屋町20-1 神保ビル2B Kajicyo Chiyoda-ku Tokyo, Japan | 2-minute walk from JR East Kanda Station.
お気軽にお問い合わせくださいOrders or Enquiries
TEL:03-3254-7291
8:45 ~ 21:00(祝日休み)
電話する

ヨガジジイ

ヨガジジイ · 07日 4月 2023
紫の花
身体が強い人 身体が強い人は、ウエイトトレーニングなどで体を鍛えている人というイメージがありますね。では心が強い人はどんな人でしょう。 頑固な人 例えば頑固ジジイは一見心が強そうですね。でも高齢者はつまづくとガクッと弱ってしまうことが多いです。
ヨガジジイ · 02日 2月 2023
操体
楽しく気持ちよく 自分の生活、自分の心が楽しく、自分だけでなく周りの人も気持ちよく過ごせることが、自分を生きるということです。 私は小学生6年生で新聞配達を始めました。そののち牛乳配達もやりました。父母に相談して始めたのですが、その時言われたのは、「雨が降っても雪が降ってもやめるわけにはいかないんだぞ」ということです。 後悔と懺悔...
ヨガジジイ · 18日 10月 2022
肩こり首こりを取る
肩コリ首コリの原因は 腰が抜けて、長い時間同じ姿勢でスマホやパソコンの仕事をしていると、肩甲骨や首が硬くなり凝ってしまいます。 その部分の筋肉をゆるめてゆさぶると、凝りは簡単にほぐれます。 コリを取るには...
ヨガジジイ · 12日 9月 2022
イチョウの木
四心一行 沖先生の道場の壁には「感謝」「懺悔」「下座」「奉仕」「愛行」の四心一行の文字が必ず掲げてありました。今日は四心一行の二番目の懺悔心のお話です。 懺悔の心は、反省の心ですから真の底からの感謝する心構えが必要です。中途半端な感謝心だとこんなに、反省している態度を示しているのにと、また不平不満の心になってしまうのです。
ヨガジジイ · 18日 8月 2022
シンガポールの滝
四心一行 宗教心を身につけようと思った時、思いつくのは座禅をしたり、滝に打たれたり、冷たい水を浴びたり、また読経などが修行のように浮かびますが、沖先生はまず宗教心を身につける順序をしっかり教えてくれました。それは感謝心、懺悔心、下座心、奉仕心、愛行の四心一行です。 法則...
ヨガジジイ · 04日 8月 2022
判断食
生活総合ヨガ 我々のヨガは、生活総合ヨガです。それは朝起きた時から夜寝るまでの生活、そして睡眠中の寝相まで含めバランスを取るので、生活総合ヨガと呼んでいます。 人間は、生きるために絶対必要な食事、考え方、呼吸、身体の使い方をしながら生活をしているのです。その一つ一つがお互い関係しあっています。...
ヨガジジイ · 01日 7月 2022
熱帯の花
私の師匠の沖先生は、宗教心を身に付けるのは、「実践」が大事だとよく言われ、修行場の名前を、「求道(ぐどう)実行会」と名前をつけておりました。宗教心を身につけようと、長時間冥想したり、読経、念仏をしても、身につくものではないのです。なぜなら経典やバイブルに書いてある内容と同じく、自分の心や回りの人が楽になるように、言葉や態度で接することから宗教心は身についていくのです。意味が解らずに経典やバイブルに手を合わせて願ったり、祈ったりしても宗教心は身に付けられないのです。
ヨガジジイ · 16日 6月 2022
宗教心 今の日本では宗教という言葉を聞くだけで、嫌がったり、怖がったりする人が多くいます。ヨガに関係する宗教事件も過去にありました。感じ方や考え方は人それぞれ違いますが、人と接するときの最低限のマナーや礼儀作法は必要です。
ヨガジジイ · 30日 5月 2022
あじさい
両親の姿 子供の頃両親が仏壇やお墓、神社、お寺で両手を合わせ、合掌している姿を見たり、何かをお願いした話を聞いたりしていたので、宗教とはそういうものだと思っていました。 道場では...
ヨガジジイ · 16日 5月 2022
青い花
操体法 神田教室には、一般クラスの他に、指導者養成クラスと、操体クラスがあります。なぜヨガ教室に操体クラスがあるのかをお伝えしたいと思います。 橋本敬三先生...

さらに表示する


ファミリーヨガ 

〒101-0035 
 東京都千代田区神田紺屋町20-1神保ビル2B
JR/東京メトロ 神田駅 東口 徒歩3分

・電 話 :03-3254-7291

・営業時間:9:30~21:00(祝日休み)

Family Yoga Company Information 

  • 〒101-0044 
    Daini-Okubo Building, 4th floor, 1-9-1 Kaji-cho, Chiyoda-ku, Tokyo 101-0044
  • JR/Tokyo Metro Ginza line Kanda station East exit or South exit
  • Telephone:03-3254-7291
  • OPEN:8:45~21:00

ファミリーヨガ 松戸教室

〒271-0073

千葉県松戸市小根本20-9松戸東口会館2階

 

・電話:03-3254-7291(神田教室 受付)

・開催日:火曜 18:30-20:00(担当:森保)

       木曜 10:00-11:30(担当:大塚)