感染症対策について【2023.5更新】
「ヨガのその気持ち良さをお伝えしたい」その熱意でいっぱいです。喜んでいただけることが喜び、勇気100倍です。
ヨガを習って良かった・・・という経験をお持ちの皆さんに、お勧めします。
御社の大切な社員の健康維持・社内のコミュニケーションの場として、ヨガを取り入れてみてはいかがでしょうか。
生活総合ヨガインストラクター(一般財団法人職業技能振興会(内閣府認可)認定)を派遣いたします。
日本人により日本人のために生まれた沖ヨガ(沖道ヨガ)。インドヨガをベースに、禅、東洋医学、マクロビオティック、武道などを加え、【生活全体がヨガである=生活総合ヨガ】として広く知られています。
2023年
7月
25日
火
人間にとって体と心が大事なのはもちろんですが、もう一つ大事なものがあります。それは「気」です。「気」というと何を思い浮かべますか?
心という側面ではやる気、元気、気力と呼ばれるものがありますね。
また体という側面から考えると、気の流れというものがあります。東洋医学や鍼灸のツボの通路である経絡です。
年をとると気力がなくなるといわれていますが、そうなると行動を起こさなくなり、体力もなくなって身体も衰えてしまいます。また誰でも不幸なことがあると一瞬にして気落ちしたり、うれしい楽しいことがあると、急に元気になったりします。「気」は体にも心にも影響があり、心と体と気は密接に関係していることがわかります。
気分が落ち込んでやる気が出ない時に、みなさんはどうしていますか?
そんな時は体を動かしてみましょう。ヨガのアサナをしたり、体を棒などでほぐしたりすると、経絡の流れも刺激され、気分も良くなり気力がアップします。ボケ老人にならないですみます。
また旬の新鮮なお野菜は元気です。そんな気のいい元気なものを食べると身体も元気になります。甘いものやお酒など、気をゆさぶるようなものは加減しながら食べるとよいです。
明るい洋服やお気に入りのものを身に付けると、気力がでてくることもありますよ。
このように気と心と体は一体です。うまくバランスを取りながら暑い夏を乗り切っていきましょう。
合掌 ヨガジジイ(石井三郎)
出張 三郎/久恵レッスンいたします!
当教室インストラクター養成コース修了者のヨガサークルなどのレッスンに、石井三郎/石井久恵がお手伝いに参ります。
ご希望の方はお問い合わせくださいませ。(代行のお問い合わせは別途承ります。)
ファミリーヨガ
〒101-0035Family Yoga Company Information
ファミリーヨガ 松戸教室
〒271-0073
千葉県松戸市小根本20-9松戸東口会館2階
・電話:03-3254-7291(神田教室 受付)
・開催日:火曜 18:30-20:00(担当:森保)
木曜 10:00-11:30(担当:大塚)