【インストラクター養成コース】
沖ヨガ/沖道ヨガ本来の教えに加え、ヨガ教室創設45周年を迎え、現代人の変化にも対応してきたメソッドをお伝えします。
沖ヨガとは、インド発祥のヨガに東洋医学、東洋及び西洋の宗教・修行法、日本の伝統文化、武道、民間療法を組み合わせて体系化したヨガです。日本国内では、”沖ヨガ”の名称が一般的ですが、海外では”沖道ヨガ/OKIDO
YOGA”の名称で広く知られています。それに、ファミリーヨガ独自のほぐし動作を加え、セルフマッサージを行って動きをスムーズにしていきます。
教室のレッスンでは、教室創設の頃から通って下さっているベテランから、30代以降の子育て世代も「ファミリー」のように和気あいあいと雑談をしながら行っています。
そんなヨガを地元の公民館や自身のヨガサークルにてお伝えしたい方、ご家族の健康維持に、もちろんご自身の健康のためにもぜひご活用ください。
【基本操体法コース】
操体法とは、橋本敬三医師が創案された治療法で、快・不快などの内部感覚を基にバランスを取っていく修正法です。
当コースでは、家庭や介護、インストラクター養成コース卒業生のヨガレッスンにて活用できる修正法の施術をお伝えしております。
ファミリーヨガ
〒101-0035Family Yoga Company Information
ファミリーヨガ 松戸教室
〒271-0073
千葉県松戸市小根本20-9松戸東口会館2階
・電話:03-3254-7291(神田教室 受付)
・開催日:火曜 18:30-20:00(担当:森保)
木曜 10:00-11:30(担当:大塚)