今週のファミリーヨガでは、こんにゃく湿布というお手当法をレッスンの最後、リラックスの時間に行っています。
じっくり20分以上お鍋でグツグツと茹でたこんにゃくを、ヤケドしないように厚手タオル2枚以上にくるみ、患部や気になるところに当てます。
血液中の酸性とこんにゃくのアルカリ性が反応し、こんにゃくが酸性成分を吸収して排毒へと導くのです。
(なので使用済みこんにゃくは食べちゃダメ!でも再利用は可能です)
何ともない元気な身体でも、やってみると何だかスッキリ爽快なんです。
(本日実験済み)
こんにゃく湿布は日本に古くから伝わっているお手当法の一つです。こんなお手当をするヨガ教室は沖ヨガ(沖道ヨガ)のファミリーヨガだからこそ!
日ごろから、生活に根付いたヨガをお伝えしています。
なんとなく不調…風邪ひいた…ケガした…ケガ跡が痛む…などなど色んな症状に効果ありです(炎症箇所・胸部・頭部以外)。何ともない方は、まずはコリの多い、肩・首付近にどうぞ。
そして、未体験の方はぜひこの機会にご体験ください。体験料は通常の1,000円のままで受けていただけます。
(ただし、ヨガの体操時間は短くなります)
こんにゃく湿布のプロ⁉ファミリーヨガスタッフ一同お待ちしております。
こんにゃく湿布週間は25日(日)14:00レッスンまでです。
ファミリーヨガ
〒101-0044Family Yoga Company Information
ファミリーヨガ 松戸教室
〒271-0073
千葉県松戸市小根本20-9 松戸東口会館2階